いじめニュース速報@イジ速

いじめ事件 ・イジメ ニュースを発信中!スマホいじめが増加!子供達をいじめから守ろう!

いじめは夏休みに激化する

f:id:ryoushinn11:20160928152350p:plain

探偵の目線から子どもの「いじめ」の実態に迫るメルマガ『伝説の探偵』。今回は、筆者であるT.I.U.総合探偵社代表の阿部泰尚さんが、「夏休み中のいじめ」の言及。実際に依頼を受けた中1男子と小4女児の事例を挙げ、親も被害児童も気を緩めてしまいがちな夏休み中の校外での「いじめの実態」と、親がチェックすべき「3つのポイント」を紹介しています。

「夏休みはいじめの小休止」というのは大きな間違い

7月23日、ほとんどの小中学校、高校、大学は夏休みの期間に入っていることだろう。

いじめの専門家として全国から相談を受け、走り回っていると、教育関係者がよく言っていた「夏休みはいじめの小休止」というのは大きな間違いというのがわかってくる。

関東圏内の公立中学校に通っていたA君は、中学1年生の入学当初から突然いじめの対象になってしまっていた。

被害をひたすらに隠し、夏休みを迎え、彼はほっと一息つけるかと思っていた。

しかし、LINEからの指令や突然の訪問に彼はより酷い被害に遭うことになってしまった。

私のところへの相談は母親からの電話であった。

先にA君の家族構成を説明すると、母(40代)姉(高1)A君(中1)という3人家族である。

母からの相談の中身は、「財布からお金がなくなる。」高1の姉の下着がイタズラされているような感じだということであった。

夏休み中で、日中家にいるのは弟のA君のみだが友人らが遊びにきているようであり、何か起きているのではないかというものであった。

一旦姉がA君に下着をいじってないか?と詰問しA君自体が部屋から出てこなくなってしまったという。

ほぼこの状態から、A君が姉の下着を悪戯したもしくは関わったということはその行動から自白したとみていい。

しかし、友人が遊びに来ているということから、いじめの被害の流れで、傍若無人な行動を加害者が取っている可能性は、十分考えられた。

実際他案件でも、被害者の家族の下着が悪戯されたり性的な被害にあった遭いそうになったという事例は多いのである。

日々の生活の困窮は話し合いの時間や余裕を許さないというケースも多い。家族構成からもわかるように、被害家族は、一人親世帯であり、最も学費などがかさむ時期の子が2人もいる。

まっとうな職に就き、学費までも捻出するとなれば、相当な時間を労働に割かなければならないだろう。

また、思春期真っ只中の少年が、話し合いですべてを話すということも考えづらいものがある。

被害が浅かったりすれば、話すこと自体に大きなストレスはないかもしれないが、窃盗や下着関係となれば、シモのシモであるから、通常の自白を取るのも一定の証拠などがなければ、A君は話をせず、閉じてしまうだろう。

そこで、私は、犯行が起きているとされる部屋の全体の写真を撮ってもらった。

室内の様子がわかれば、ステルス型のカメラを自作するのも、さほど手間にならない。

結果として、仕掛けたのは、電球型のカメラと、室内の丸形蛍光灯のある照明器具から電源を確保した小型カメラ、三又コンセントを改良したwifi通信型のカメラである。

大々的な体勢での調査であったが、調査はわずか1日で完了した。すぐに決定的な証拠が取れてしまったのだ。

カメラに映っていた光景は酷いものであった

まず、早朝、母はその日の食事などを一気に作ってしまう。そして、トラックのルート便の運転手として仕事に出掛けてしまう。姉は、部活の練習などで、同様に朝早くに出掛けてしまう。

A君はそれを見送り、朝食を食べてから後片付けや洗濯などの家事をする。その間、テレビを見たり本を読んだりしている。

午前10時少し前に呼び鈴がなり、クラスメイト3人が家に上がってくる。すぐにA君の部屋に消えるが、10分もしないうちにその中の少年2人がリビングを物色し始める。札のお金がないと悟ったのか、しばらくすると、玄関近くに置いてあった陶器製の貯金箱から器用に500円玉や100円玉を抜き出した

その様子に気がつき、A君が止めに入るが、床に押さえつけられ部屋の隅にあった座布団を数枚A君の腹に乗せると1人の少年がその上で跳ねた。A君の嗚咽が響くが、お腹を押さえてうずくまるA君をリビングに放置して、彼らは姉の部屋に入った。

そこで、下着の入っているクローゼットを開くと下着を頭にかぶったり股間に押し付けるなどいたずら行為を繰り返した

しばらくしてA君が止めに入るが、下着などを部屋に放置したまま、彼らはA君をA君の部屋に無理やり連れて行った。

A君の部屋にはカメラは仕掛けていないため、中の様子は不明であるが、「ドン」という衝撃音の後「笑い声」を、カメラに付属しているマイクが拾っていた。

その後、彼らはリビングにあった来客用のお菓子や、冷蔵庫のジュースを手に取ると、何もなかったように部屋から出て行ってしまった。

外で様子を確認していた調査員は、そのあとを尾行した。

彼らは、駅近くまで自転車で行き、ショッピングセンターの上階にあるゲームセンターで遊び、翌日もA君の家に行こうと大声で話して、家に帰って行った。

A君は彼らが去ってからしばらくして部屋から出てきた。

姉の部屋で下着などを片付け、室内などに散らばったお菓子のカスなどを掃除機で掃除した後、リビングでテレビを呆然と見ていた。

この日、カメラの回収と併せて、この映像があることをA君に話し、なぜカメラを仕掛けていたのか私は説明した。

A君は完落ちの状態で、何が起きていたのかを話し始めた。

いじめは入学当初クラスでの顔合わせから始まっていた

A君は、小学生の時から人を笑わせるのが得意で、すぐにクラスに馴染もうと冗談を言ったり、お笑い芸人のモノマネをするなどしていたが、ツッコミと称して、相当強く殴ってきたのが、部屋に来ている少年のうちの1人であった。

わかりやすく彼をB君としよう。B君は中1にしては体格が良く暴力的行為が多い人物であり、その仲間が部屋に来ていた他2人である。

B君は何かにつけ、A君を殴ったり、叩いたりした。

当初は冗談のように振舞っていたA君だったが、あまりの痛さに、ツッコミが痛いと真剣に抗議をした。

しかし、余計に行為はひどくなり、ズボンを無理やり下ろしたり、汚水をかけたり、お弁当を捨てたりするようになった。

A君は夏休みが来たら一息つける母親に迷惑をかけないようにしようと決め黙って耐え続けた

しかし、夏休み前にLINEで繋がることになってしまい、また、小学校時代からの友人が、いじめを知らずに仲が良いと勘違いしてB君に住所などを教えてしまった。

そして、母子家庭であると知ると、家に遊びに行かせろと迫ってきた。居宅はアパートの1階である。

初めは居留守を使ったが、それは通用しなかった。

部屋に上がられるなり、いきなり脇腹を殴られ、テーブルに置いてあった1000円札を取り上げられてしまった。

洗濯途中であった姉と母の下着を悪戯されたのもこの時からであった。

私は一連の被害を警察に届けるべきだと話したが、関東圏内といえども、地方の住宅地であり、その後の嫌がらせも考慮して、保護者間で話し合うという方針は変わらなかった。

まだスマホなどを持っていない小学生でも夏休み中のいじめの被害は存在する

小学校4年生の女の子の事案では家への訪問と外遊びでのいじめが確認された。

この件では、被害女児が遊びから帰ってきた時の様子の変化や体臭を異常に気にするようになったという変化があり、保護者はいじめを疑っていたのだが、学校で配布された教育相談に電話で相談しても、”そういう時期だから気にするな””本人がいじめを報告しなければ何もできない””親が神経質になりすぎだ”と説教される始末で、結果的にネットで調べて、私のところに相談があった。

夏休みにおいては、よくある事例であるため、私は女児の性格などを相談保護者からよく聞いて、直接話を聞くことにした。

相手は、被害保護者の認識では、親友とも言えるクラスメイトであった。一緒に写っている写真などは確かに仲が良さそうに写っているのだが、実は小学2年生の頃から暴言や強要の被害を受けていたことを被害女児は告白した。

その様子を調査として確認すると、加害女児は必ず9時台に、被害女児の家に訪問していた。

それから、お昼をはさんで(お昼になるとそれぞれの子が自宅に引き上げ、公園などに集合する。)午後3時頃まで、外で遊ぶのだが、被害女児は常にカバンを持たされていたり、「臭い」「ブス」などと暴言を吐かれ、「ゴリラ」のモノマネを強要されていた。

この件については、被害女児の保護者から加害女児の保護者へ連絡をして今すぐやめるように促すことが、ポイントであった。

加害保護者は、「子どものしていることだから、子どもが判断すればよく、親はノコノコ首をつっこむな」という姿勢であった。

この考えは加害保護者の多くから聞くことができる。

ただ、こと「いじめ」については、この意見は加害者を助長させるガソリンにしかならないのである。

これが平等で力の均衡が見られる友人間のトラブルであれば、親が手取り足取り出る幕はない。

ところが、一方が圧倒的に強く、一方が極めて非力という状態の中では、子供の判断は残酷で、不平等なものとなるのは当然のことなのだ。

だから、過去の保護者や教員などは、仲裁に強くは入らずも、話し合いを合いの手などでコントロールし、ヒントを与えながら、適切な答えを出せるように導いたのである。

ただ、このような「こども任せ」主義の親の意見的背景には、「我が子さえよければそれでいい」という考えがあり我が子が不利な場合は、ノコノコ首をつっこむのである。

このケースにおいても、加害者側の保護者はやめるように促すということはしなかった

よって、被害女児と保護者は、もう遊ばないという決断をして、それを加害女児と保護者に話した。

この対応に強く抗議したのは、加害保護者であった。

加害保護者の父親が理由も分からず、我が子が意地悪をされていると勘違いして、ゴルフアイアンを手にして抗議をしに来た。結果、警察が仲裁に入ることになったが、いじめが問題の発端で、互いに保護者であるということがわかると引き上げてしまった。

ただ、他に一緒に遊んでいたクラスメイトは全員、保護者の指導もあり、謝罪の手紙や直接の謝罪があった。

特に、そうした状況であったことに気がつけなかったことを悔やむ内容が多く見受けられた。

中には、いじめかもと思いつつ、直接自分がしているのでは無いのだから、”まっいいか”と思ってしまったという告白もあった。

被害者から見れば傍観者も加害者と同じ人種に見えるものだ。

また、夏休みでも教員は出勤していることから、担任教師を含め各公立校には設置されているいじめ予防対策委員会に事実として報告し、新学期からは最大限の配慮をするように話をつけた。

この学校では、校長を筆頭とする委員会で議題として取り上げ、夏休み明けから、積極的にいじめ予防に取り組むことが決定されたということであった。

担任曰く、加害女児の父親は性格が激しくモンスターペアレンツだとの認識だということだった。

夏休み」というのは、学生時代にとって最大のイベントとも言える。しかし、多くの問題行動も夏休みを機に激化しており、青少年が被害者となる、加害者となる事件も起きやすい時期でもある。

ここでは、私が専門的に対応するいじめについて書いたがいじめについても、最悪の事態を招かないためにも、保護者や親、地域住民は、よく子どもを観察して対応する必要が迫られている。

神経質に聞こえるかもしれないが、夏休み、学校という枠から外れて、発見しづらい校外でのいじめをチェックしなければならなくなる。

例えば、

1.よく挨拶ができる子が友人にいて、我が子によく声をかけてくれたり、遊びに来てくれているが、その実それは、我が子は全面的に受け入れているのか?

いじめっ子のイメージはいったん捨て、被害を受けた場合の変化をよく観察すべきだということだ。

特に、秀才で塾や習い事などの多忙なスケジュールをこなし、大人にも愛想が使えるような子は、裏腹に多くのストレスを溜め込み、それがいじめ加害という結果になっているケースをよく見かける。イメージや固定観念を取り去り観察眼をしっかり持つことが大事なのである。

2.保護者がいない日中、子ども同士で家で遊んでいるようだが、本当にその中でいじめはないのか?

保護者がいない場の密室空間はいじめも起きやすいが事故も起きやすい傾向がある。また、そうした場合の対処の遅れは、事実としてあるのである。

例えば、子どもが勝手にお湯を沸かし始めたとする。その熱湯が弾みで子どもの体にかかってしまったとしたらパニックで対処が遅れてしまうであろう。

いじめであっても、他の目がない密室である部屋は、歯止めが効かなくなる可能性がある。

これが学校であれば、先生が来ると止めるなど、逃げ場も多少あると言える。

3.LINEなどのコミュニケーションツールで、遊びに出ているように見えるが、本当に遊びなのか?

SNSの進化は異様に早いと言える。特にコミュニケーションツールは、これまでの会って話すなどの一定の終わりのあるコミュニケーションとは異なり、24時間いつでも連絡が取り合えるなど、利便性の代わりに、いじめに関しては、逃げる時間すらもないという深刻な状況を作ってきた。

また、一定の閉じた世界からのコミュニケーションは、自己中心的になりやすい傾向があり、大人の世界でも差別や嫌がらせなどが表面化し問題となっている。

こうした側面からも、そのLINE大丈夫?というような観点はしっかり持っておいたほうが良い。

尾行などの調査をしなくても、行く前の様子や帰宅時の変化をよく観察すれば、何か変化があるかもしれない。

また、見たこと与えたこともないものを子が持っている場合は要注意である。

万引きの強要では、その後、不用品と万引きの品が交換させられていたりするし、いじめの加害者と被害者の割合は加害者の方が多いことから、加害行為によって、物を取り上げてきた可能性も考えられるのである。

大型休暇となる夏休み、この時こそ、学校教育ではない、家庭教育が試される時、無事に事故もいじめもなく、良い思い出が作れる夏休みにしてもらいたい。