いじめニュース速報@イジ速

いじめ事件 ・イジメ ニュースを発信中!スマホいじめが増加!子供達をいじめから守ろう!

ママ友いじめ “主婦カースト”

f:id:ryoushinn11:20160523124450p:plain

1年前、栃木県で発生した母親2人の連続自殺事件以来、注目を浴びるようになったママ友いじめ。大の大人で、しかも母親という立場の人間らが、「いじめ」という幼稚な行為をすることに衝撃を受ける。女同士の閉鎖的で排他的なコミュニティの実態を取材した。

1年前の事件調査で分かった
陰湿な「ママ友いじめ」の実態とは

 2015年4月16日、そして23日に栃木県佐野市の私立小学校に通う児童の母親が相次いで自殺した。その後、遺族などの証言から、子どもたちが学校で物を隠されるなどのいじめを受けて不登校になり、2人の母親は他の母親に相談したり、いじめた児童の母親に直接「いじめないで」とお願いするなどしているうちに、母親たちの間で孤立。仲間はずれになっていたことが明らかになった。

2人の死後、学校や佐野市教育委員会は独自に調査を行い、LINE上のトークルームで陰口を言われていたなど、嫌がらせを受けていたことを確認。しかし最終的にはなぜか「児童や母親の間にいじめはなかった」と結論づけた。

 同じ小学校の母親が1週間という短期間で2人も自殺したにもかかわらず、メディアで報じたのは同年7月の読売新聞の栃木県南版のみ。インターネット上では、「いじめた主犯格の母親は教鞭を執っている人間らしい」「ダンナは教育委員会らしい」「町内会の人間が、誰がマスコミに話したのか探している」という地元の人間によるSNSの書き込みもあり、小学校と教育委員会による隠蔽も疑われた。

 事件は、子どもへのいじめ、ママ友たちからの仲間外れが原因と見られる。人格が十分に確立していない幼い児童と母親は別個のものではなく、「ペア」として考えられるのが常だ。だから、片方がいじめに遭うと、当然、もう一方にも影響が及ぼされる。こういった母親たちの社会でヒエラルキーがあり、いじめへと繋がることは、今にはじまったことではない。

 世間でも時折、情報番組やドラマのネタとして挙げられることもあった。かつてドラマのキャッチコピーにも使われた「ママ友地獄」という言葉があるほど、大変そうなママ友コミュニティの実情。ママ友によるいじめは身近にもあるのか、小学生、中学生の子どもがいる母親たちに話を聞いてみた。

メンバーに睨みをきかせる「ボスママ」
水面下で何があっても表面では仲良しごっこ

 「ママ友のつき合いが面倒くさいのは幼稚園までじゃないかと思います。幼稚園の送り迎えでどうしても顔を合わせますから」というA美さんは、高校3年生、中学2年生(共に女子)、小学校5年生(男子)の3人の子どもを持つ40代前半の母親だ。

 「ボスママ的な人もいましたよ。とにかく態度がデカい方で、お仲間は幼稚園に行く前に、その方の家に集まってから行ってました。発表会も仲間内でいい場所をバーッと取ってたし、先生にもタメ口(笑)。長女が小学校に入ったばかりの頃、慣れるまでは近所の子たちと集まって登校することになったんですが、ボスママの子がちょっと遅れて来たらしく、他の子たちが『罰ゲーム!罰ゲーム!』と囃し立てたら、イジメだってクレームが来たことがありました」

 「めんどくさいから、それならうちの子は1人で行かせますって言ったんですけど、他のお母さんたちにも、いろいろなことでクレームの電話を入れられていたようです(笑)。そんなことがあっても表面上は母親同士仲良しですよ。ただ小学生になると気が合う人同士で集まるから、ランチするときは本当に気の合う人しか呼ばなかったりしますね」

 ボスママに一度でも嫌われたら面倒くさそうということで、ママ友コミュニティに属さなかったという人も。

 「うちの近所は、大きな1つのグループがあるわけではなくて、いくつもグループがある感じです。同じ年の子どもがいる母親と一緒にいると、学校のことやお受験のことなどで情報交換がしやすいですから」と語るのは中学1年生の男の子を持つB美さん。

 「ママ友を作る方は幼稚園から一緒だったり、小学校に入学してから近所だということで仲良くなったりすることが多い気がします。私にはママ友はいませんでしたが、公園に行って気に入らない方がいると、お友達を引き連れて他の公園に行くという方はいました。今、思えば小さいグループのボスだったのかも」

 「一度、湿疹というか皮膚にブツブツが出ている女の子に対して、あるママが自分の子どもにうつるから近づくな、みたいな態度を取っているのを見たこともあります。その方はクラスには問題児が何人いてとか、どの先生が良いか悪いかとか、情報ツウな方でした(笑)。私の印象では、幼稚園の役員やPTAになる方は、ママ友が多いような気がします」

夫の職業によって
ママ友カーストが決まる!

 特にボスママになる女性は教育熱心で、学校や先生と密接な関係にある人が多いという証言も。持ち家が多い地域に住む小学生の母親のC美さんは、ママ友カーストを実感している一人だ。

 「マンションやアパートなどの借家だと、遊びに来た子から『おばさんの本当の家はどこ?』と地味に聞かれます(笑)。ママ友と初顔合わせのときには、必ずダンナの職業を聞かれますね。公務員と有名企業はカースト上位です」

 「お迎えのバスの時間になると、あるお母さんが1人で、何人かの子どもを連れて帰ることがあるんですが、それはどこかの家にママ友が集まっているから。カースト下位の方が子どもたちを迎えに行くんですよ。いじめのようなこともあります。基本、無視されたり、ハブられたり(仲間はずれのこと)。私もされたことありますよ。お遊戯会の衣装製作に私だけ呼ばれなかったので、おかげでうちの子どもだけ衣装が違いました。いじめに遭う理由?ちょっとしたことです。例えば、呼ばれていた会合にちょっと遅刻するとか」

 前出のA美さんによると、ダンナの年収や職業、勤務先を知りたがる母親は高校にもいるとのこと。ママ友カーストはダンナの財力と社会的地位がカギを握っているようだ。大したことのない理由でのいじめ、有名企業戦士や国家公務員の妻という肩書きの重要さ。ママ友コミュニティは現代社会の縮図なのかもしれない。