いじめニュース速報@イジ速

いじめ事件 ・イジメ ニュースを発信中!スマホいじめが増加!子供達をいじめから守ろう!

中野・富士見中学いじめ自殺事件 (=葬式ごっこ事件、鹿川裕史君いじめ自殺事件)

【事件概要】

 1986年2月1日、岩手県盛岡駅ビルのショッピングセンター「フェザン」のB1トイレ内で、東京中野の富士見中学2年の鹿川裕史君(13歳)が首を吊って自殺しているのが発見された。遺書が残されており、彼の自殺がいじめによるものだと判明した。いじめは日常的に行われており、”葬式ごっこ”なるいじめには教師も参加していた。


富士見中学校の生徒と教師


【鹿川君について】

 鹿川裕史くんは生地問屋に勤めていた父・雅弘さんと、母・みどりさんの第一子として、1972年3月10日に生まれた。「裕史」という名は母方の祖父がつけてくれたもので、「裕」は心の広いさまを表す漢字だという。翌年には妹も誕生した。
 
 1984年4月、富士見中学に進学。


【いじめの光景】

 1985年4月、2年に進級した鹿川君はそれまで仲の良かった友達と別々のクラスになった。だが富士見中学は生徒の9割以上が区立の中野神明小学校から入ってくる。仲の良い生徒でなくても、互いによく知ったクラスメートたちだった。
 鹿川くんはごく自然にクラス内のグループと親しくなっていく。だが温和で152cmと小柄な鹿川君は買い食いのために店に走ったり、下校時にバッグを持たされるという役回りとなった。いわゆる「パシリ」(当時はツカイッパ)である。7月下旬には担任のF教諭が父・雅弘さんに「裕史くんが仲間の使い走りをさせられているようですよ」と連絡している。このF教諭は定年を数年後に控えたおとなしい教師で、いじめの事実を知っていても生徒たちに強く指導することはなかった。

 グループ内で下手に出ていた鹿川君に対するいじめは次第にエスカレートしていった。いじめのグループは2年A組だけではなく、B組に1人、D組に3人など複数のクラスにまたがって存在していた。遺書(下記)で名指しされていた2人は同じA組の主犯格である。
 プロレスごっこの投げられ役など、鹿川君を「サンドバッグの状態だった」と話す生徒もおり、彼らから見て、鹿川君は「何をしてもいい」存在になってきた。

 10月1日、鹿川君はフェルトペンで顔にヒゲを描かれ、廊下で踊らされる。この時、通りかかった教師が間に入って注意している。いじめは他にモデルガンの標的、積み上げられたイスと机に閉じ込められる、野球拳を強要して服を脱がせる(鹿川くんの相手はジャンケンで負けても服を脱がず)といったことが行なわれていた。

 10月はじめ、グループはバンドを結成する。鹿川くんはボーカルとドラム担当だった。ただしマネージャー兼務。ここでもパシリ扱い的で、3年生の指導を受ける際には、鹿川君を「使う」メンバーは倍増した。この頃から鹿川くんはうつむき加減で多くなっていた。

 10月15日かた17日まで、鹿川くんは家出をする。家出の理由ははっきりしないが、F教諭に「お父さんが怖い」と言った。

 そして11月には葬式ごっこが行われるのである。


【葬式ごっこ

 11月14日と15日、2Aのクラスでは鹿川君が死んだことにして、色紙を書き、教室で花や線香をあげるという「葬式」をした。これはある生徒の「鹿川が死んだことにしようぜ」と言い出したことから始まり、昼の人気番組「笑っていいとも」の「安産コーナー」をヒントに、生と死を逆にして考えられたものである。
 黒板の前には鹿川君の机が置かれ、そこには飴玉やミカンが並べられ、遺影と見たてて鹿川君の写真と牛乳ビンにさした花も置かれていた。その横の色紙には「鹿川君へ さようなら 2Aと その他一同より 昭和60年11月14日」と書かれており、クラスの生徒の署名や寄せ書きがあった。寄せ書きには「バーカ」「いなくなってよかった」「バンザイ」「ざまあみろ」などと書かれており、教室に掲げられていた鹿川君の係の名札を、「もう死んだ人だから」と、黒マジックで塗りつぶした。

 当時、鹿川君はスケートボードで足に怪我をしており、遅刻が多く、この日も遅れて教室に入ってきた。自分の机を見るなり、「なんだ、これー」と言って、笑いを浮かべたが、やがて黙り込んでしまった。
 鹿川君はこの色紙を持って帰宅。キョトンとした様子で家族にこう言ったという。
「これ見てどう思う?ここに先生も書いているんだよ!」

 また鹿川君はのちに仲間に「俺、1度死んだんだよ」と漏らしている。鹿川君は以前からシカト(無視)されてもいた。こうした葬式ごっこはシカトの延長であり、彼のショックは相当なものだったというのは想像するにたやすい。しかも、葬式ごっこには担任ら4人の教師まで参加していた。教師らは生徒に「ドッキリだから」と言って頼まれて署名していた。この時点で、いじめだと気づいていたのか気づかなかったかは知らないが、教師の立場として悪ふざけが過ぎているというのは普通の神経の持ち主なら誰でも理解できることだろう。
 

【終わらないいじめ】

 11月26日、鹿川くんがグループの3人と一緒にいたとき、1年生の男子が鹿川君に「お前は弱虫だ。俺の方が強い」と言ってきた。この時、一緒にいた生徒に「おまえ、悔しくないのか」と言われ、鹿川くんは1年生とタイマンを張る事になった。取っ組み合いとなり、双方とも大きなケガはなく終わったが、帰宅した鹿川くんの傷を見て雅弘さんが問い詰めた。鹿川くんは一緒にいた3年生の名前だけをあげた。雅弘さんはすぐにその3年生のところに抗議に行った。この後、「チクった」鹿川くんはグループの数人に殴られることになった。

 11月28日、鹿川君がA(主犯)から渡された1000円でジュースなどを買ってきた後、残り650円を渡さないまま、次の遊びに移った。Aは数日後、鹿川くんに問いただすと「使ってしまった」と言った。Aは鹿川君を南部青年館の空き部屋に連れこみ殴りつけた。
 この一件については鹿川君は父親に話さなかったが、雅弘さんは断片的な話からA宅を訪れ、「あんたの息子をよく監視してくれ。これ以上、息子にまとわりついたら、何が起きるか、わからんぞ」と激しく言った。Aの母親は「友達同士のことでしょう」と言い返している。
 その後、鹿川家にかかってきた電話が「鹿川裕史、殺してやる」と言ったきりで切れた。グループで鹿川くんに対する筋違いな報復があったともされる。雅弘さんは12月にも1度、A宅に抗議に行っている。雅弘さんの抗議の効果か、12月中旬頃、グループ内で「もう(鹿川君へのいじめは)やめようや」という声が上がった。

 年が明けて1月1日、鹿川くんはグル―プ仲間と高尾山へ初日の出を見に行っている。自殺後、現像されたこの時の写真の鹿川君は笑ってはいないが明るい表情だった。
 また自宅にはグループの1人から、「ふろはいれよ あたまあらえよ きくもんあらえよ また来週!」という内容の年賀状が届いた。F教諭からのものもあり、「謹賀新年 61年 僕こそ今年よろしくお願いします。それより、君自身が立派な人格を持った、自己主張のできる、けじめある青年に成長することです。おたがいにガンバロ!」と書かれていた。

 だが3学期になっても、鹿川君へのいじめはつづいた。
 始業式の日、校舎階段の踊り場でグループの8人に暴行を受ける。さらに鹿川君が血のついたカッターシャツを脱ぎカバンに隠して帰ろうとしたところ、校庭で3年生の1人に殴られる。

 こうした悲惨ないじめから逃れるためか、鹿川君は10月あたりから、欠席が目立つようになる。それまでは月に1日あるかないかの欠席が、10月に6日、12月に8日、1月に11日にのぼっている。欠席の日は朝に家を出てから、病院の待合室などで時間をつぶしていたらしい。登校した日も職員用トイレに隠れたり、保健室で休養することが多かった。

 6日ぶりに登校した22日、体育の授業中、職員室前のプラタナスの木に登らされ、揺さぶられた。さらに3年生2人に言われ、サザンオールスターズの歌を歌わされた。

 鹿川君の父・雅弘さんはすでにいじめの事実を知っており、10月から11月にかけて担任にやめさせて欲しい」と相談を持ちかけ、学校でもいじめに関係した生徒や親に「人の心を傷つけるからやめてほしい」と注意した。
 一方で教職員も3学期になって初めていじめの現場を目撃していた。始業式の日の校庭での暴行を教頭が目撃している。教頭は鹿川君と加害生徒に電話をかけたが、双方とも事実を否定したため放置した。翌日から鹿川君が欠席するようになっても、教頭、担任は「ズル休みかな」という程度の認識だったという。

 鹿川君が最後に登校した1月30日、5時間目が始まる午後1時過ぎに顔をだした。だが授業中に廊下に出ていたため、2年生の教諭が教育相談室に連れていき、3、40分話をした。その中で鹿川君はカバンを持たされているとか、買い物を言いつけられている、といった悩みを打ち明けた。
 下校時間が近づくと、その教諭は担任を通して母親に連絡を取らせ、学校に迎えに来たと母親を交えて話した。この時、担任のF教諭は鹿川君に転校をすすめている。しかし鹿川君は転校にはまったく興味を示さなかったという。その間、鹿川君を探していたグループ3人は彼のスニーカーを便器の中に捨てていた。話が終わると鹿川君は一緒に下校した。鹿川君、両親に「もういやだ」ともらす。

 翌1月31日朝、鹿川くんは家を出たままその後行方がわからなくなった。雅弘さんは池袋、新宿のゲームセンターや音響機器店を探しまわったが、とうとう見つからなかった。
 翌日、職場近くの喫茶店で同僚と打ち合せをしている時、窓の外に赤いセーターを着た少年を見かけた。走り去る少年の後ろ姿を見て、「あ、ヒロじゃないか」と言った。しかし、鹿川君は池袋ではなく、もっと遠い場所にやって来ていた。


【死に場所】

 鹿川君がたどりついたのは岩手県盛岡市だった。父親の実家が岩手県にあり、かつて父親に連れられて来た事があった。

 2月1日、鹿川君は盛岡市の中心部をさまよい歩いた後、国鉄盛岡駅の駅ビル「フェザン」の地下1階トイレの洋服掛けのフックにビニール紐をかけ、首を吊った。


家の人へ そして友達へ

突然姿を消して申し訳ありません
(原因について)くわしい事については
・・・とか・・・とかにきけばわかると思う

俺だってまだ死にたくない。
だけどこのままじゃ「生きジゴク」になっちゃうよ。
ただ俺が死んだからって他のヤツが犠牲になったんじゃ、
いみないじゃないか。
だから、もう君達もバカな事をするのはやめてくれ、
最後のお願いだ。

昭和六十一年二月一日
                         鹿川裕史


 鹿川君の遺書



 「フェザン」は午後9時に閉店したが、トイレのドアが閉まったままなので不審に思った警備員がのぞき、発見した。鹿川君の遺書はトイレの床に置いてあった。制服のポケットには生徒手帳が入っており、それらから身元が判明し、その夜に雅弘さんに連絡が入った。

 鹿川君が持っていた通学バッグの中には私服の着替え、折りたたみの傘、年賀状2枚、写真3枚が入っていた。また家を出た前日に雅弘さんから貰った池袋サンシャイン60展望台の入場券3枚のうち1枚を持っていたことから、家を出た後サンシャインを訪れていた。鹿川君が家出をするつもりだったが気が変わったのか、最初から死ぬために岩手に向ったのかはわかっていない。岩手の鹿川君の叔父は「裕史は最後の2日間、生と死の間を揺れ動いていたと思う。電車内でも心は彷徨を続けていただろう」と語った。

 2月3日、鹿川君の遺体は岩手県石鳥谷町で火葬に付された。妹が「お兄ちゃん、行っちゃやだあ」と、棺にとりすがった。遺骨は5日夕方、東京の自宅に戻った。


【教師たち】

 事件直後、富士見中に電話をかけた取材記者と校長の間で次のような問答が行われた。

―自殺の原因を思い当たらないか
「わからないが、いじめられたことは聞いている」

―それが原因か。
「かも知れない。それも考えられる。が、いじめといっても、仲間同士のプロレスごっこや、使い走りをさせられてる程度だ

 校長はこの時点でいじめの事実を聞いていた。「プロレスごっこや使い走り程度」と言った校長は、実際にそういった報告を受けていたのだろう。直接、生徒に関わることの少ない校長が詳細を知らないのも無理はない。
 いじめを受けた子供というのは、本人から自分の受けたいじめを大袈裟に言うことは少ない。ありのままのいじめの事実を話すと、自分の人間としての尊厳が揺らいでくるからだ。屈辱的ないじめを受け続けた鹿川くんは1月30日に「カバンを持たされた」とか「買い物を言いつけられた」といった比較的、軽いいじめのことしか話さなかった。

 担任のF教諭はどうだったか。自殺直後、記者会見で次のように語っている。
「(仲間からの仕打ちに対する)屈辱感がやりきれなかったのではないでしょうか。精神的にまいっていたし、どちらかと言えば気の弱い子でしたから」

「仲間の使い走りをさせられる、一緒に騒ぎを起こさせられる、ふざけた行為を強いられる、など精神的な圧迫が主だったようです」

「殴る蹴る、は少なかった」

「鹿川くんもにやにや、へらへらしていた」

 葬式ごっこについて尋ねられると、「当時『ごっこ遊び』がはやっていたから、重視しなかった」とも話している。だが一方で、2月5日、2Aの生徒全員に「色紙への署名はしなかったことにしてほしい」と口止めしていた。
 F教諭は以前、いじめの主犯の1人に殴られて肋骨を痛めたことがあり、それから生徒たちになめられるようになった。授業中に生徒が騒いでも、知らぬふりをしていたという。


【事件後】

 鹿川君の死からまもない2月12日、2Aの隣りのクラス2年B組でひとつの事件が起こった。

 B組の生徒L(当時14歳)が授業中に理科の教師から注意を受けたことを前の席のMに八つ当たりし、「お前は鹿川二世だ。鹿川のように自殺しろ」、「オレと喧嘩しろ」などと、3、40回こづき、さらにその前の席のNを殴った。さらにLはMを何度も殴り、Mは「先生助けて」と教師に助けを求めたが、教師は気にせず、黒板に字を書きつづけていた。たまりかねたMは、Lに掴みかかり取っ組み合いとなった。この時、教諭はようやくMを止めに入る。Mは「先生あんまりだ。Lを殺して、俺も自殺してやる。刃物を買ってくる」と300m先の金物店に走っていった。教諭はあわててMの後を追いかけ、金物店の手前でMと言い争うかたちとなった。それを警官が見つけて事件発覚、Lは暴行の疑いで逮捕された。


 また鹿川君の遺書で名指しされた2人の生徒は――自業自得ではあるが――、ショックを受けていた。そのうち1人は関西地方にある宗教団体の本山を訪ねている。
 責められたのは加害者側だけではない、鹿川家には「どうして親が知らなかったのか」「あの家庭なら子どもが自殺して当然」「裕史が死んで良かった」というようないやがらせの電話が相次いだ。


【処分】

 事件から2ヶ月、東京都教育委員会は、担任のF教諭が無届で学習塾アルバイトをしていた件も併せて問い論旨免職。さらに校長と教頭、葬式ごっこに参加した4人の教師らに減給処分を下した。「単なるいじめだと思っていた」という教師や校長の話に対して、行政側はそれを認めず、「いじめ」と断定したうえでの処分だった。処分された教師のうち、校長と2教諭は数年後の定年を待たずに3月末で依願退職している。
 4月、警視庁と所轄の警察署は、日頃から鹿川くんのいじめに加わっていた16人の生徒を傷害や暴力行為で書類送検した。

 6月、鹿川君の両親は東京都と区、それに主立っていじめに加わっていたAとBの2人の両親を相手に、2200万円の損害賠償請求を起こした。
 9月、東京地裁はAとBに保護観察処分を言い渡している。

 1991年3月27日、東京地裁はいじめと自殺の因果関係、予見可能性を認めず、いじめの存在そのものも否定。
「これらはむしろ悪ふざけ、いたずら、偶発的なけんか、あるいは仲間内での暗黙の了解事項違反に対する筋をとおすための行動又はそれに近いものであったとみる方がより適切であって、そこには集団による継続的、執拗、陰湿かつ残酷ないじめという色彩はほとんどなかった」
 証人として校長、教頭、担任、養護教員も出廷し、いじめの存在とその緊迫感を否定した。AとBのいじめというよりも家族仲に問題があるとされ、遺書の「バカなことをするのはやめろ」というのは両親に対して、「他のやつ」は妹のこと、というような解釈できると主張した。

 1994年5月20日、東京高裁は「(いじめは)通常人であれば屈辱感など心理的苦痛を感じないことはあり得ない」といじめの事実と被告の責任を認め、都と区、同級生2人の4者に1150万円の支払いを命じた。