いじめニュース速報@イジ速

いじめ事件 ・イジメ ニュースを発信中!スマホいじめが増加!子供達をいじめから守ろう!

(21)北海道 凍死事件 背景にある いじめ問題 の詳細! (1)~(25)まで

 
 

※本記事では廣瀬爽彩さんの母親の許可を得た上で、爽彩さんの実名と写真を掲載しています。
この件について、母親は「爽彩が14年間、頑張って生きてきた証を1人でも多くの方に知ってほしい。
爽彩は簡単に死を選んだわけではありません。
名前と写真を出すことで、爽彩がイジメと懸命に闘った現実を多くの人たちに知ってほしい」との強い意向をお持ちでした。編集部も、爽彩さんが受けた卑劣なイジメの実態を可能な限り事実に忠実なかたちで伝えるべきだと考え、実名と写真の掲載を決断しました。

 

【全文公開(1)】

「担任をかえてください」保護者は涙で訴えた

 

「なぜY中学校はまともにあの事件について、説明をしようとしないのか――保護者としての当然の不満ですらまともに受け止めないのが、今のY中学校の姿です。
どうして爽彩さんの事件について、これまで公にせず、黙ってきたのか。
あの時、本当は何が起きて、Y中学校はどう対応したのか。
それが知りたいのに。
先日行われた保護者会でも、校長が『第三者委員会の調査』を理由に、ほぼ無回答を貫きました。
これで『生徒の安心・安全』のためと言われても……。
そもそも子どもたちの安心・安全を脅かしているのは、学校側の隠蔽体質が原因ではないかと言いたいです」(Y中学校に子どもを通わす保護者)

 文春オンラインでは、これまで14本の記事を配信し、今年3月に市内の公園で亡くなっているのが見つかった廣瀬爽彩さんについて、その死の背景に凄惨なイジメがあったことを伝えてきた。

 

こうした事件が起きた学校だとわかっていれば、子どもを入学させなかった

 そして4月26日にY中学校で行われた臨時保護者会の紛糾の様子も報じた。
同記事では、一連の報道を受けて臨時保護者会が開かれたものの、保護者の真摯な質問に対して、ほぼゼロ回答を貫いた学校側の不誠実さについて触れた。
その記事に対して、Y中学校の保護者から学校の対応を批判する様々な声が取材班に寄せられた。

「Y中学校に通っていた時にイジメの被害を受けていた爽彩さんの事件について、文春オンラインで報じられて以降、この様な学校に我が子を通わせることに大変な不安を覚えていますし、親として責任も感じています。
爽彩さんの事件に関しては今回の報道があるまで何も知りませんでした。
こうした事件が起きた学校だとわかっていれば、他の中学校を選択し、子どもを入学させなかった。今では、後悔と不安の毎日を送っています」(冒頭とは別の保護者)

 

爽彩さんのイジメの問題については、旭川市教育委員会が第三者委員会を設置して、再調査を実施する方針を定めている。
今回、改めてY中学校側の対応に問題がなかったか検証するため、そして何より爽彩さんの事件によって今何が起きているのかを明らかにするために、特定の名称などを除いて保護者会の様子を全文公開することとした。

異様な雰囲気が漂う中「臨時の保護者説明会」が始まった

 4月26日19時からY中学校の「臨時の保護者説明会」は行われた。
校内の体育館で行われたが、入り口で教員らが在学生徒と保護者の名前を照合し、異様な雰囲気が漂っていた。

 100名ほどの保護者が詰めかけた体育館内には、パイプ椅子が並べられ、校長と教頭が前方に立ち、横の壁に沿ってPTA会長、教育委員会のカウンセラー、爽彩さんの当時の担任教師を含めた各学年の教員20名ほどが直立不動で立っていた。

昨年4月から赴任し、イジメ事件が起きた時には別の学校に在籍していた現・校長が深々と頭を下げ、

臨時保護者会は始まった――。

 

司会 本日は大変お忙しい中、また急なご案内にも関わらず夜分にお集まりいただきましてありがとうございます。
それでは初めに校長からご説明をさせていただきます。
ご質問等につきましては説明等の後に時間を空けていますので宜しくお願い致します。

 

SNS上には学校や教員等に対する誹謗中傷が書き込まれている

校長 初めに、報道等でご承知のことと思いますが、3月下旬にお亡くなりになった市内の女子生徒が令和元年度は本校に在籍しておりました。
ご冥福を心からお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆様に謹んでお悔やみを申し上げます。

 令和元年度の本校の対応に対するご意見やご指摘が続いており、生徒や保護者の皆様にはご不安な想いやご心配をおかけしております。
そのような中、生徒の不安解消や安全安心を確保するために、その一助になることを願い、本会を開催させていただきました。
ご参加くださいまして本当にありがとうございます。

保護者会の案内 ©文藝春秋

 初めに、令和元年度、2年前の生徒指導事案につきましては、当時、前任の校長のもとで警察と情報を共有したり、教育委員会と連携しながら対応いたしました。
事案の内容につきましては、報道で公表されておりますように第三者(委員会)による調査を行う方向で教育委員会が検討していると聞いておりますので、そこで明らかになっていくと考えております。
調査が始まった場合には、学校として協力し、当時の学校の判断は対応が十分と言えるのか、どのような課題があったのかなど専門家の皆様に検証いただき、その結果を真摯に受け止め、今後の指導に活かして参りたいと認識しております。

 また、学校には、今回の件に関連する数多くの問い合わせやご意見が寄せられており、SNS上には学校や教員等に対する誹謗中傷が書き込まれたり、色んなことが発生しており警察と連携しているところでございます。
保護者の皆様には大変ご心配をおかけしております。
学校は、生徒の不安解消と安心して学校生活を送ることができるよう、教育委員会や警察等と連携して対応しているところでございます。
本日は、学校の取り組み、また、保護者の皆様にご理解とご協力をいただきたいことを含めてご説明をさせていただきます。

 

 

3年生の中には亡くなった女子生徒を知っている生徒もいます

 初めに、生徒の心のケアに関する取り組みについてご説明をさせていただきます。
生徒の間でも不安が広がっていることや、亡くなった女子生徒と同学年の3年生の中には女子生徒を知っている生徒もいますので、丁寧に行って参りたいと考えております。

1点目は、教育相談の実施について、でございます。

本日、4月26日から30日までの期間、担任を中心とした個別面談を行いますので、不安なこと、悩み、新たな学級での人間関係などで困っていることなどがあれば遠慮なくご相談ください。

 2点目に、スクールカウンセラーについて、でございます。
27日、28日、30日の3日間は教育委員会にお願いして、13時から17時の時間帯にスクールカウンセラーを派遣していただくことを先週末にご案内させていただきました。

さらに本日、ゴールデンウィーク明けの5月6日、7日、10日にも派遣いただけることになりました。

担任が面談する中で、心配な生徒にはスクールカウンセラーとの面談を働きかけます。

また、保護者の皆様から見て、お子様に何かいつもと様子が違うなど不安や心配な様子が見られる場合には保護者のほうからお子様に「スクールカウンセラーと話ししてみたら?」とお声をかけていただきたく存じます。宜しくお願い致します。

飛び込み事件の現場となったウッペツ川 ©文藝春秋

 次に、生徒の安全安心に関する取り組みについてご説明をさせていただきます。

生徒の登下校の際には職員が外に出て見守る取り組みを継続しております。

また、旭川中央警察署に依頼して多くの生徒が登下校する時間帯や部活動で帰る時間帯には、学校周辺の巡回をお願いしているところでございます。

保護者の皆様におかれましては登下校や部活動の際には、できるだけ複数で登下校するようにお子様への声かけをお願い致します。

また、可能な範囲でご自宅付近の見守り運動などにご協力をお願い致しますとともに、何か不安なことがございましたら学校のほうまでご連絡をいただきたいと思います。

 

悪口やSNSでの誹謗中傷はイジメであることを生徒に考えてもらいたい

 最後に、命の大切さと仲間作りについてご説明を致します。

命の大切さにつきましては始業式の際に、「命はたった1つのものでかけがえのないものであること」を、そして、「相手の命も自分の命と同じようにかけがえないものであり、自他を尊重してほしいこと」を生徒にお願いしております。

連休前に全ての学級で命の大切さや人権に関わる道徳の授業を行って参ります。

 2点目に、学年集会の開催についてでございます。

この学年集会では「イジメは決して許されない行為であること」、「悪口やSNSでの誹謗中傷はいずれもイジメであり、これらの行為は相手の気持ちを考えて行動することで防げること」などを、再度、生徒に考えてもらいたいと思っております。

また、昨年度より、Y中学校の生徒のキーワードとして「私も大切。あなたも大切」を掲げさせていただいております。

より良い学級、学年作りを目指して集会を行って参りたいと思っております。

その際に、3年生のほうには進路の不安を解消する話も行わせていただきたいと思っているところでございます。

以上でございます。

 

 

爽彩さんの事件に対応した教頭と担任は「誠心誠意対応していく」

司会 次に、本校の教頭、(担任の)教諭にお話をさせていただきます。

教頭 最初に、本校に在籍していた生徒が亡くなったことに対しまして、心から残念であり言葉になりません。
ご冥福をお祈り申し上げます。
また、ご遺族の方にはお悔やみを申し上げます。
本校の生徒、保護者の皆様にご心配、ご不安な想いをさせておりますことをお詫び申し上げます。
報道等に関することにつきましては、今後予定されている第三者委員会において誠心誠意対応して参ります。
今、私ができること、そういった形ができるように皆様方に、できることに一生懸命、努力していきたいと考えております。
今後、宜しくお願いします。

 

担任 このたび、本校に在籍しておりました生徒がお亡くなりになったことについてお悔やみ申し上げるとともに、ご冥福をお祈り申し上げます。
生徒や保護者の皆様にご心配をおかけしていることをお詫び申し上げます。
教頭先生と同様に、私も、今後予定されている第三者委員会において誠心誠意、対応して参ります。
今後とも生徒に寄り添い、生徒や保護者の皆様のために尽力して参りますので、改めて宜しくお願い致します。

 

“心の傷つき”ということについて対応して参りたい

司会 次に、教育委員会からの派遣によるスクールカウンセラーに、生徒の心のケアに関わるご説明をさせていただきます。

カウンセラー こんばんは。旭川市から派遣されてきました。
スクールカウンセラーの××といいます。
宜しくお願いします。
今、このように私が前に立たせていただいて、とても緊張していますが、まず生徒が亡くなったということについて私も重く受け止めていますし、皆様も重く受け止められて、不安な想いになってるんじゃないかなと思います。
まず、そのことについて、ご冥福をお祈りしたいと思います。

 今、この会場もとても緊迫した雰囲気になっていますけれども、このような状況の中で子どもたちが生活していることについて皆様方もとても不安に思っていらっしゃると思います。
まず、僕は、ここに来られている保護者の方にお願いをしたいということについて1つあります。
それは校長先生からもありましたが、お子さんの様子について何か「違う」っていうことがありましたら、すぐに学校等にご連絡をいただければいいかなという風に思います。また、こういう状況の中では子どもたちは、とてもじゃないですけども、言葉で「助けてほしい」とか「困っている」とか、そういうことを言えないっていう場面も多々あります。
それは、体の訴えとして出てくることがありますので、何か、お母さん、お父さんのほうで、お祖父ちゃん、お祖母ちゃんのほうで「何か心配だな」とかいうことがありましたら、すぐにでも学校にご連絡をいただければいいかなという風に思います。
精一杯、子どもたちのことについて、また保護者の方の色んな、“心の傷つき”ということについて対応して参りたいと思いますので、宜しくお願いします。

 

 

亡くなった子の担任だった先生に、何を子どもは相談するんですか?

校長 今後も、安全安心、心のケア、そして学びの保障に、Y中学校の教職員がチームで取り組んで参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
以上で、学校のほうからの説明を終わらせていただきます。

司会 次に、保護者の皆様からのご質問をお受けさせていただきます。
お一人ずつお答えいたしますので、宜しくお願い致します。
ご質問のある方は挙手をお願いします。

保護者A いいですか?(涙声)×年×組の生徒を持つ母です。
担任は替わんないんでしょうか?
教育相談は、なんでその度に、子どもが言わないといけないんですか。
教育相談ってそもそも何ですか?
亡くなった子の担任だった先生に、何を子どもは相談するんですか?
担任を替えてください。

校長 今、いただきましたご質問につきましては、ここで即答はできません。
申し訳ございません。検討します。
そして、あの、教育相談につきましては、養護教諭が一緒に入った形をとらせていただいております。
本当に、子どもたちの心に寄り添えるよう、頑張って参ります。

 

『Y中が来た。Y中が来た』と他の学校から小さな声でささやかれてる

保護者B すみません。2年前のこの事件に関しましては、私たちは全然関係ないので、今日は、自分の子どもを守るためにどうしたらいいか……で、来ているんですけども。既に、昨日の(部活の)試合の時点で他の学校から小さな声でささやかれてるんです。「Y中が来た。Y中が来た」。
今現在、子どもを守るために記者会見等は検討していないんでしょうか?

校長 この案件につきましては、複数の学校や警察が連携しておりまして、旭川市全体で取り組む案件となっております。
そこで、市長、教育長から、旭川市としても今後の状況、方向性が公表されておりますので本校が独自で行える状況ではございません。申し訳ございません。

保護者B すみません。では、どのように子どもたちは対応するように伝えればいいですか? そうやって周りから騒がれた時に。ただ堂々としていればいいんですか?

校長 その辺のこと、本当に辛い想いに、十分に心を寄り添えるように学校のほうでもケアして参りたいと思います。本当に申し訳ございません。

保護者B すみません。個人的な意見で申し訳ないんですけれども。
私もY中学校出身で、同級生から、全国から、連絡来てるんです。どうにかこの不名誉な、汚名を返上してください。お願いします。

 

 

「今回のことって隠蔽ですよね?」保護者の質問に校長は…

保護者C 2年前にいらっしゃった校長先生は、今日この場にいらしてないんでしょうか?

校長 来ておりません。

保護者C なんでですか?

校長 お気持ち、よく分かるんですけれども、今、本校の職員でないので、そのような状況にはならなかったです。申し訳ございません。

保護者C 今、教育委員会の相談役をされてるっていうことじゃないですか?

校長 そのところにつきまして、私どもの方からはお答えすることはできません。
申し訳ございません。

保護者C あと、「第三者委員会に調査を依頼します」って言ってますけど、本当に公平な立場の人が第三者委員会のメンバーなんでしょうか? そのメンバーの人たちの名前って公表してもらえますか?

校長 三者(委員会)の構成等につきましては、私どもで対応、お話しできる内容ではございませんので、教育委員会のほうでですね、しっかりとそのメンバーについては今後公表されるかどうかについてですね、今現在、お答えすることはできないのでお許しください。

保護者C 教育委員会のほうが選ぶ第三者委員会って、本当に公平な立場の人なんですよね? 今回のことって隠蔽ですよね?

校長 今回のですね、発生した事案については関係する保護者、そして教育委員会や警察とも2年前から対応しているということで確認してるんですけれども。そういう状況でございます。

 

正直言って、この学校に入学させたことを後悔しています

保護者C あと、先生たちの中でイジメの時のマニュアルとかあると思うんですけど、そのマニュアルが守られていたのか、守られていなかったのか、今の現在の、この時代にそぐわないようなマニュアルだったら改正したほうが良いと思うんですけど、その辺も検討していただきたいと思います。

校長 はい……「Y中学校いじめ防止に関する基本方針」にもとづいてですね、しっかり対応できるように教職員の研修含めて、しっかりと取り組んで参りたいと思います。ありがとうございます。

保護者C 正直言って、もう、この学校に入学させたことを後悔しています。
今さら転校したって「Y中から来たやつ」っていうレッテルを貼られるだけじゃないですか。その子どもと親の感情を分かってください。

校長 大変重く受け止めて、頑張って参ります。

保護者C 宜しくお願いします。

校長 ありがとうございます。