2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧
篠原真矢さんの母真紀さん(右)から、真矢さんの写真を預かった小島萩司さん=7日、川崎市麻生区で。 成人の日の十一日、全国各地で成人式が開かれる。新成人は約百二十万人。二〇一〇年、いじめを苦に自殺した川崎市の市立中学校三年、篠原真矢(まさや)…
小出恵介、木村文乃らが出演するの映画『十字架』が2月6日より全国公開されることがわかった。小出と木村は、いじめを受けていたクラスメートの自殺という重い“十字架”を背負って生きていく主人公たちを熱演している。 【関連】映画『十字架』場面写真 本作…
沖縄県豊見城(とみぐすく)市で昨年10月、小学4年生の男児が首をつって自殺していたことが、関係者の話でわかった。男児は直前に行われた学校のアンケートで「いじめられている」と訴えていたという。市教委は、いじめの有無や自殺との関係を調査してい…
『グローバル社会に生きる子どものための-6歳までに身に付けさせたい-しつけと習慣』の著者で、日本と欧米の優れた点を取り入れたしつけを提唱している平川裕貴です。 学歴はいいのに人として欠けている…「高学歴バカ」はなぜ生まれるのか イジメはどこの…
名古屋市教委は6日、いじめ対策などに取り組む常勤のスクールカウンセラー(SC)を、2019年4月までに市内110の全中学校に配置する方針を明らかにした。同市では13年以降、中学生2人がいじめなどを苦に自殺しており、専門家の大幅な増員で相談…
栃木県佐野市にある児童数70人ほどの小学校の母親2人が1週間の間に相次いで自殺したのは昨年4月中旬のことだった。衝撃的な事件に騒然とした地域も、今は落ち着いているように見えるが、関係者はいまだにその深い“後遺症”に苦しんでいる──。 ある一戸建ての…
「ネット依存がネットいじめにつながりやすい」−−。県と県教委、県警、児童相談所などでつくる「いじめ問題対策連絡協議会」は、インターネットを通じたいじめに着目し、ネット以外の現実世界のコミュニケーションを重視することや、学校や家庭でのネット使…
さてコチラのワンちゃん、人間にいじめられてきたそうです。 こちらはルーマニアで発見されたワンちゃんで、ココに連れてこられる前に人間にとんでもない「いじめ」をうけてきたとのことです。その影響で、人間が近づけば今直ぐ噛みつかんとするような行動を…
大人になって魅力的な人ほど、実は小さな時に遊びに熱中していた、なんてことがよくあります。 実は子どもの頃に遊びに熱中できた人こそ、大人になった時に“ぐん!”と伸びる特徴があるというのです。つまり、幼児期の遊びが、その後の人生でも前向きに取り組…
この記事は、父の死をきっかけにどもりを発症。いじめられ続けた私の半生[体験談](1/2)の続きです。 ある日、我が家に担任の教師が訪ねてきました。 このまま学校に行かなければ、卒業ができないかもしれないと告げられました。 母はそれだけは避けたい…
大ヒット映画『タイタニック』に主演し大ブレイクした英女優ケイト・ウィンスレット(40)だが、少女時代は太目の体型ゆえにイジメを受けたのだそう。「大人になるまで体型批判ばかりされた」という彼女は、いじめっ子のひとりとバッタリ遭遇。「ビッチ」と…
歌手の美輪明宏(80)が12月31日、NHK紅白歌合戦で『ヨイトマケの唄』を歌い、「圧巻だ」とネットで話題になっている。 ヨイトマケの唄は1965年、美輪が29歳のときに自身が作詞・作曲した、日雇い労働者の母親をテーマにした作品だ。ヒットしながらも当時、…
文部科学省が実施している問題行動調査(いじめや不登校、暴力行為など生徒指導上の問題行動を把握し、対策の参考にするためのもの)の平成26年度分の集計結果が発表されました。中学生のいじめは減少傾向が見られる中、小学生のいじめの件数は、平成23…
youtu.be アメリカンフットボールの人気選手がいじめ撲滅のために始めた運動が話題になっています。 自らの体験を思い出し… アメリカ・テキサス州の高校のアメフト選手Chris Kuykendallさんは、子どものころひどいいじめに遭ったことがあるそうです。 彼はそ…
動物園なんてしばらく行ってない。たぶん小学生のとき、隣町の小さな動物園まで親に連れていってもらって以来である。正直なところそれほど楽しいとは思わなかった。巨大な体をもつゾウが狭い柵の内側をウロウロしていたことを覚えているが、残念ながらほか…
鹿児島県出水市は28日、平成23年に自殺した同市の中学2年の女子生徒=当時(13)=に対するいじめの有無を全校生徒に尋ねたアンケート結果について、来年1月8日に開示すると遺族に通知した。回答者の氏名や学年、部活動名など、個人が特定される部…
亡くなった 篠原真矢くん 学校でのいじめや部活動中の事故で我が子を失った21の被害者家族の手記を収めた文集「問わずにいられない 学校事故・事件の現場より」が自費出版された。5年前に中学3年だった次男を自殺で失った篠原真紀さん(49)川崎市麻生区…
「いじめられている」「イヤなことをしている人がいる」―。子どもたちがスマートフォンから匿名で困っていることを通報できるアプリが開発された。無料通信アプリ「LINE(ライン)」上での嫌がらせなどで中学生や高校生が自殺したと報じられるケースも相…
「トイレでいじめろ」 部員に“いじめ命令” 自分が顧問を務める柔道部の部員に1年生マネジャーを「トイレでいじめろ」と命令したほか、別の1年生部員の頭を平手打ちしたとして、茨城県教育委員会は25日、県立石岡一高(石岡市石岡)の男性教諭(36)を…
名古屋市の市立中学9校の生徒会役員ら約30人が24日、市議会の藤沢忠将議長、小川俊之副議長と懇談し、将来のまちづくりなどをテーマに意見を述べた。 NPO教育支援協会東海(本多功代表理事)が主催し、田光、萩山、山田東、高針台、守山東、守山、志…
糸魚川市立糸魚川中学校(同市上刈4)で、1年時にいじめに遭い一時入院していた3年生の男子生徒(15)が、市や学校側が生徒の保護者に謝罪した直後の今年11月、再びいじめを受けていたことが分かった。生徒は再び不登校となっており、市教育委員会は…
上伊那地方の高校生らが23日夜、無料通信アプリ「LINE(ライン)」でのいじめをテーマにした劇「LINE物語(完結編)~友だちゴッコしていませんか?」を上伊那郡辰野町の辰野町民会館で上演した。同地方の高校生ら約100人が来場。1人の女子高…
第35回全国中学生人権作文コンテスト苫小牧地区大会(札幌法務局苫小牧支局など主催)がこのほど行われ、管内12校370点の応募作品の中から、白老・白翔中学3年の大崎秀斗君(14)が奨励賞に選ばれた。21日に苫小牧人権擁護委員協議会の岡田秀樹…
大阪府河内長野市で今年6月、高校時代の同級生だった工藤勇人さん(当時19歳)に暴行し、死亡させたとして、傷害致死罪などに問われた元専門学校生(20)=当時19歳=の裁判員裁判の判決で、大阪地裁堺支部は21日、懲役9年(求刑・懲役12年)の…
県立八戸北高2年の女子生徒(当時17)が昨年7月に八戸沖で遺体で見つかり、両親がいじめによる自殺の可能性が高いと訴えている問題で、調査した県教委付属の第三者機関「県いじめ防止対策審議会」が報告書を出してから23日で1年となる。だが、遺族の…
いじめを受けたとする遺書を残して名古屋市西区の市立中1年の男子生徒(12)が11月に自殺した問題で、同級生らがしていたとする「からかい」は、自殺の約2カ月前に始まったことが21日、関係者への取材で分かった。また、生徒が学校生活などへの不満…
いじめ防止宣言などが書かれた筑紫野中学校の生徒手帳 福岡県筑紫野市教育委員会が今年度、市立の全中学校5校で「いのちの生徒手帳プロジェクト」を始めた。中学生が身につけている生徒手帳にいじめの相談先などを記して、「いざ」という時に役立ててもらう…
いじめは子どもの精神に深刻なダメージを与えます。その影響は将来にも残るのでしょうか。長期間のデータの解析によって検証が行われました。 ◆8歳のいじめと16歳以降の精神症状の関係 この研究は、フィンランドの5,034人の対象者について、8歳から29歳まで…
ママ友たちの間では、信じられないような序列がつくられ、実はドロドロの人間関係が渦巻いている。作家で大人の女性のラブメディア『JESSIE』編集長の中山美里氏にお話を伺った。 ステキと思われたい……いじめに走るママたちに見られる共通した行動原理 私は2…
「尾木ママ」こと教育評論家で法政大学教授の尾木直樹さん(68)が17日、日立市立坂本中学校を訪れ、全校生徒約240人に授業をした。著名人が学校で授業をする「オーサー・ビジット」(朝日新聞社、ベルマーク教育助成財団主催)の一環。 坂本中は3年…