いじめニュース速報@イジ速

いじめ事件 ・イジメ ニュースを発信中!スマホいじめが増加!子供達をいじめから守ろう!

海外の日本人の子供たちをいじめから守るために

日本一認知件数が多い、工夫された京都府のいじめアンケート調査票

 

「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員赤池まさあき(全国比例区)です。

去る3月13日に、文部科学省から世界各地にある日本人学校、補習校、私立の在外教育施設に対して、いじめ防止対策の通知が発出されました。これは、海外の日本人の子供たちをいじめから守るために、国内でのいじめ防止対策を、海外でも周知して、推進していこうとするものです。

この背景には、海外で慰安婦像が設置され、現地の日本人の子供たちが、謂れなきいじめに遭うという被害が発生しているとの報告がなされているからです。

慰安婦像設置を契機とした海外でのいじめ問題

2月22日(木)に、自民党文部科学部会において、高橋史朗明星大学特任教授から「海外日系子女いじめ問題」について、ヒアリングを行いました。高橋先生からは、訪米して保護者から直接聞き取った、米国での慰安婦像設置による日本人子弟がいじめられるという問題について、話を聴きました。既に、自民党では、外務省に対して、在外公館での海外日系子女にいじめについて、邦人保護の観点から調査と対策を依頼してきました。それを受けての在外公館の調査では、いじめの実情は中々浮かびあがってきませんでした。

そこで、今回の高橋先生からのヒアリングを受けて、党文部科学部会として、平成25年に制定した国内法である「いじめ防止対策推進法」に基づく一連の施策を、海外の日本人学校等にも周知徹底を図ることを文科省に要請しました。慰安婦像によるいじめはもちろん、国内同様にいじめ防止対策をしっかり海外でも進める必要があると考えたからです。

文科省では、海外の学校等に対して、既に国内で施行されている法律とそれに基づく一連の施策とともに、参考資料として、国内で一番認知件数が高い、京都府で実施されているいじめの認知のためのアンケート様式も添付してくれました。また、いじめ防止対策推進法第28条に規定する「重大事態」の発生が疑われる場合には、速やかに文部科学省国際教育課まで連絡することも依頼しています。

●国内でのいじめ防止の一連の対策とは

国内では、平成25 年に制定されたいじめ防止対策推進法に基づき、「いじめの防止等のための基本的な方針」を策定し、いじめの防止等のための対策を総合的に推進しています。また、同法第28 条第1項に基づくいじめの重大事態への適切な対応に資するため、昨年3月、「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」を策定したところでもあります。

さらに、いじめの重大事態のうち、いじめ等が背景にあると疑われる児童生徒の自殺又は自殺未遂が発生した場合は「子供の自殺が起きたときの背景調査の指針(改訂版)」を、児童生徒が相当の期間学校を欠席することを余儀なくされている疑いがある場合は「不登校重大事態に係る調査の指針」をそれぞれ参照することになっています。

また、いじめの認知については、「文部科学省としては、いじめの認知件数が多い学校について、「いじめを初期段階のものも含めて積極的に認知し、その解消に向けた取組のスタートラインに立っている」と極めて肯定的に評価する」と考え方を示しているところです(平成27年8月17日付け初等中等教育局児童生徒課長通知「平成26年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」の一部見直しについて(依頼)」)。

以上、文科省では国内のいじめ防止対策を参考として、改めて海外の各学校でも、いじめ防止等に向けた一層の取組を要請しています。

 今後は、海外日本人学校等の定例調査でも、いじめ関連の項目を追加し、実態把握に努めるとともに、現地の学校に通う日本人の子供たちのために、海外からのいじめ相談窓口を設置すべく、文科省内で検討が進められています。

 今後も、国内外でのいじめ防止対策をしっかり推進していきたいと思っています。

文科省から海外の日本人学校等へ送付された資料

○ 「いじめ防止対策推進法」(概要、本文)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1337219.htm 

○ 「いじめの防止等のための基本的な方針」(概要、本文)

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/105/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1366722_4_1.pdf 

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/03/19/1304156_02_2_1.pdf

○ 「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」(本文)

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/03/23/1327876_04.pdf

○ 「子供の自殺が起きたときの背景調査の指針(改訂版)」(本文)

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2014/09/10/1351863_02.pdf

○ 「不登校重大事態に係る調査の指針」(概要、本文)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1368460.htm

○ 「平成26 年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」の一部見直しについて(依頼)」(平成27 年8月17 日付け初等中等教育局児童生徒課長通知)

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/116/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2015/11/25/1363469_2.pdf

京都府のいじめアンケート様式

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/116/shiryo/__icsFiles/afi